始めに:関関同立の大学を4つの基準でランク付けしてみました
関関同立合格に特化した大学受験塾を運営しております
代表の菅澤です!
関西大学専門塾/予備校KAN-PASS、関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASS、同志社大学専門塾/予備校DO-PASS、立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?
本日は
【関関同立ランキング】関関同立の大学をさまざまな基準でランク付けしてみました!
というテーマで記事を書いていきます。
関関同立を志望するなら、かなり気になるテーマですよね。
関関同立を第一志望のみなさんは必ずチェック!最後までご覧ください!
関西大学の合格方法と関西大学専門塾/予備校KAN-PASSが気になる方はコチラ!
関西学院大学の合格方法と関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASSが気になる方はコチラ!
同志社大学の合格方法と同志社大学専門塾/予備校DO-PASSが気になる方はコチラ!
立命館大学の合格方法と立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSが気になる方はコチラ!
関関同立
関関同立は、関西地区に位置する四つの有名私立大学、つまり関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学を指す略称です。
このグループは、関東地方のMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)と並び、しばしば日本の代表的な私立大学群として引用されます。
関関同立の各大学は、緑豊かなキャンパス環境、最新の教育施設、学生支援サービスなど、学生にとって魅力的な条件を備えており、学問だけでなく、学外活動においても豊富な機会を提供しています。
例えば、国際交流プログラム、研究プロジェクト、クラブ活動など、学生が自身の興味や才能を発揮できるプラットフォームが整っています。
これらの大学が学生に提供する教育と体験は、卒業後のキャリア形成においても大きな利点となります。多様な学問分野での高い教育水準と、学生生活の充実は、学生が将来社会で活躍するための確かな基盤を築くことに寄与しています。
関関同立は関西を代表する難関私立大学群であり、その教育の質、キャンパス環境、学生生活の充実度において、多くの学生から高い評価を受けています。これらの大学は、学生が学問的にも社会的にも成長し、将来的に成功するための強固な土台を提供することで、日本の高等教育における重要な役割を果たしています。
関関同立ランキング
関関同立ランキング:学部数
最初に、関関同立の各大学の学部数を基にランキングを作成しましょう
立命館大学(16学部)
立命館大学は16の学部を擁し、その中には特色ある学部が数多く設置されています。
文系では、食マネジメント学部がその一例で、食に関連するマネジメントやカルチャーを幅広く学び、食品産業や食文化の未来を形作る専門知識と技能を養います。
理系では、映像学部が独特の存在感を放っています。この学部では、映画やアニメーション、コンピュータグラフィックスなどの映像メディアを通じた表現や、それらを活用した社会問題の解決策を模索し、新たな価値を生み出す創造力を育成するカリキュラムが展開されています。
同志社大学(14学部)
同志社大学の中でも特に特徴的な学部として、グローバルコミュニケーション学部とグローバル地域文化学部が挙げられます。これらの学部は関関同立の中で特に高い偏差値を誇っています。
グローバルコミュニケーション学部は、単に英語教育に注力するだけではなく、英語、日本語、中国語の三つの言語コースを提供しており、国際的なコミュニケーション能力の育成に幅広く対応しています。
一方、グローバル地域文化学部では、アジア、アメリカ、ヨーロッパの三つの地域に焦点を当て、それぞれの言語だけでなく、地域の文化やグローバルな問題について深く学ぶことができます。これにより、学生は世界各地の文化や課題に対する理解を深めることが可能となります。
関西大学(13学部)
関西大学では、その独自の学部構成が特徴的で、文系には社会安全学部が、理系には環境都市工学部が設置されています。
社会安全学部では、現代社会における安心・安全に関する広範な課題、特に自然災害や社会災害への対応について深く学び、これらの問題に対処する方法を探求します。
一方、環境都市工学部では、人間と自然、そして都市が共生する持続可能な社会の実現を目指し、街づくりに関する総合的な知識と技術を身につける教育が行われています。
これらの学部は、いずれも環境に焦点を当てた教育を提供しており、文理を問わず環境問題に関する専門知識と解決策の開発に貢献する人材の育成を目指しています。
関西学院大学(11学部)
関西学院大学は、関関同立の中で独自に教育学部を設けている大学です。
この大学では、教育学の専門的な学びを深めることはもちろん、広範囲にわたる一般教養教育も提供されており、学生にとっては総合的な教育環境が整っていると言えます。学生は4年間を通じて、多角的な視野から学問にアプローチできることが大きな特長です。
具体的に、教育学部では幼児教育学コース、初等教育学コース、教育科学コースの3つのコースを設定しており、学生は自分の興味や将来のキャリアパスに応じて選択することができます。
関関同立ランキング:偏差値
続いて、関関同立の共通学部を選び、それらの偏差値に基づいてランキングを作成してみます!
文学部
1位 同志社大学:60.0~65.0
2位 関西大学:55.0~60.0
同率 関西学院大学:55.0~60.0
同率 立命館大学:55.0~60.0
法学部
1位 同志社大学:60.0〜62.0
2位 関西学院大学:57.5~60.0
3位 立命館大学:57.5
4位 関西大学:55.0~57.5
経済学部
1位 同志社大学:57.5
2位 関西大学:55.0
同率 関西学院大学:55.0
同率 立命館大学:55.0
理工学部
1位 同志社大学:57.5~60.0
2位 関西学院大学:50.0~57.5
3位 関西大学:50.0~55.0
同率 立命館大学:50.0~55.0
関関同立ランキング:生徒数
抜粋学部:文学部・法学部・経済学部・理工学部(一部学科)
関関同立ランキング:生徒数
1位 立命館大学:33,094人
2位 関西大学:27,852人
3位 同志社大学:25,870人
4位 関西学院大学:23,879人
学生の人数を基準に見ると、立命館大学が他の大学に比べて明らかに多くの学生を抱えていることが明らかになります!
関関同立ランキング:大阪からのキャンパスの距離
交通の便が良いキャンパスを選定し、大阪から各キャンパスへの通学時間をもとに比較をしてみました!
1位 立命館大学(大阪いばらぎキャンパス)
1位 立命館大学(大阪いばらぎキャンパス)
JR大阪駅から直通電車で16分(直行)
阪急梅田駅から電車とバス利用で23分(1回の乗り換えあり)
2位 関西大学(千里山キャンパス)
2位 関西大学(千里山キャンパス)
阪急梅田駅から直通電車利用で19分(直行)
3位 関西学院大学(西宮キャンパス)
3位 関西学院大学(西宮キャンパス)
阪急梅田駅から電車とバスで28分(乗り換え2回)
4位 同志社大学(今出川キャンパス)
4位 同志社大学(今出川キャンパス)
JR大阪駅から電車で37分(乗り換え2回)
最後に:関関同立に合格をするには?
ここまで関関同立のさまざまなランキングについて見てきましたが…。
1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。
そんな関関同立に合格するためには?
と考える受験生のために現在、
関西大学専門塾/予備校KAN-PASS、関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASS、同志社大学専門塾/予備校DO-PASS、立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「関関同立に合格したい」と考える受験生は共に関関同立を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。
「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を関西大学専門塾/予備校KAN-PASS、関西学院大学専門塾/予備校KWAN-PASS、同志社大学専門塾/予備校DO-PASS、立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSが応援します。
気になる「関関同立を第一志望の方」は下のリンクをクリックしてください。
関関同立対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。
本記事監修者 菅澤 孝平
シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。
出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所・ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映