京都工芸繊維大学に受かるためには?勉強法や入試対策を徹底解説【2024年最新版】

代表 菅澤

こんにちは!
「志望校まで鬼管理」をコンセプトに「鬼管理専門塾」を運営しています。代表の菅澤です!

オニ坊

菅澤先生!初めまして!
「京都工芸繊維大学」が第一志望のオニ坊です!

どうしても合格がしたいです!

オニ坊

ただ、何から始めて良いのか分からないんです…。
「京都工芸繊維大学」の情報や入試制度など
色々教えてもらいたくて…
もちろん勉強方法も!
この記事を読んでいるキミもそうだよね?

菅澤先生よろしくお願いします!

監修者の紹介

代表 菅澤

オニ坊!はじめまして!
相談に来てくれたオニ坊とキミのために
しっかりお話をさせていただきます!
まず初めにこの記事を監修している僕の紹介から始めます。

僕たちの運営している塾」については、最後に詳しく見ることができるようになっています!
気になる人は、ぜひ確認してみてくださいね。

監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験 / 英検指導に広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

代表 菅澤

この記事では、
「京都工芸繊維ってどんなところ?」から「京都工芸繊維大学に絶対に受かる方法」まで
「京都工芸繊維大学」の全てを徹底的に解説します!

たくさんお伝えしたいことがあるので少し長くなりますが、
本気で語っていきますので、最後までぜひ読んでくださいね!

オニ坊

それでは、早速ですが…
「京都工芸繊維大学」はどんな大学で何が学べるのか知りたいです!

「京都工芸繊維大学」ってどんな大学?

代表 菅澤

ここからは「京都工芸繊維大学」について

① 「京都工芸繊維大学」とは
② 「京都工芸繊維大学」のキャンパス情報
③ 「京都工芸繊維大学」の学部と学科

の3つの軸で確認していこうと思います。

① 「京都工芸繊維大学」とは

「京都工芸繊維大学」とは
代表 菅澤

まずは、①「京都工芸繊維大学」とは!から見ていきましょう!

「京都工芸繊維大学」は、
京都府京都市にある工科系大学です。
1,000年を超える歴史のある土地で、日本の文化を発信しているだけでなく
「ものづくり」の中心地としての特色を活かした大学です。

「京都工芸繊維大学」は京都府京都市左京区にある、国立工科系単科大学です。
略して京都工繊、工繊大や単に工繊と呼ばれています。
また、英語名のKyoto Institute of Technologyを省略してKITなどと呼ばれることもあります。

1949年当時の「京都工芸繊維大学」は名前の通り、
織物や紡績、染物、窯業といった繊維・工芸に関する学部のみが存在しましたが、
現在ではデザイン・建築から工学、バイオテクノロジーなどの先端科学技術まで、
1学部4学域にまたがる理系大学にまで成長しました。

オニ坊

京都だからこその強みを活かした大学なんですね!
伝統的なことだけでなく、最先端の技術も研究しているんですね!

「京都工芸繊維大学」のキャンパスの詳細を教えてください!

② 「京都工芸繊維大学」キャンパス情報

「京都工芸繊維大学」キャンパス情報
代表 菅澤

「京都工芸繊維大学」は、
学部が1つしかありませんが、
その中に4つの学域があります。

先ほど、オニ坊が言っていたように
伝統工芸から、最先端技術まで幅広く
研究を行っています。

オニ坊

日本の文化は世界に誇れる技術なので、
そういったものを残していきたい学生に
向いている大学ですね!

次に各学部の偏差値など、詳細を教えてください!

③ 「京都工芸繊維大学」の学部と学域・偏差値

「京都工芸繊維大学」の学部と学科・偏差値
代表 菅澤

「京都工芸繊維大学」は、学部が1つですが
4つの「学域」に分かれています。
ここでは学部についてご紹介します。

21世紀の産業、社会、文化に貢献できる教養と
技術を学ぶ。
オニ坊

それぞれの専門分野だけでなく、
学部全体で「地域創生」に取り組むことで
幅広い教養を身に付けることできるんですね!

学部の偏差値はどれくらいなのでしょうか?

代表 菅澤

では次に学部の偏差値を見てみましょうか!

学部偏差値
工芸科学部52.5~60.0
オニ坊

偏差値も結構高いですね!
共通テストの得点率は、68%~82%前後 ほどでしょうか?

代表 菅澤

「京都工芸繊維大学」は
「京都思考」という考えを大事にしています。
伝統文化を洗練し続ける一方で、イノベーションを起こすために
単に技を継承するだけでなく、世界に向けて文化を発信しています!

様々な取り組みを行っていますが、
クラウドファンディングを通じて、
伝統工芸品の修繕活動をおこなっています!

オニ坊

商品をつくるだけでなく、
修繕もおこなうことで地域にも
貢献しているんですね!
面白い視点でした!

「京都工芸繊維大学」のものづくりを
大切にしている大学だということが
よく分かりました!

次に「京都工芸繊維大学」の入試方法を
詳しく聞きたいです!

代表 菅澤

それでは、ここからは「大学入試」に目線を移して
「受験日程」や「出願方法」など具体的な入試情報を見ていきましょう。

まずはどんな試験があるのか、から確認してみましょう。
大学によって、試験方法や日程、必要な科目など異なるので
しっかり確認しましょうね!

「京都工芸繊維大学」の受験日程と出願方法

「京都工芸繊維大学」の入試日程

入試日程について
オニ坊

2月末に前期試験がまとめて
行われるんですね!

2月末に試験がある大学は結構多いですよね!

代表 菅澤

そうですね!
国公立大学は2月末に集中している傾向にありますね。

「京都工芸繊維大学」の
一般試験では、共通テストを受けてから
学部の入試を受ける方法になります。

オニ坊

まずは「共通テスト」をしっかりとる、ということですね!

ちなみに…
この流れで「出願方法」まで教えてもらうことはできますか?

代表 菅澤

もちろんです!
「京都工芸繊維大学」は「WEB出願」をする大学です。
手順については、この先をよく読んでみてくださいね。

「京都工芸繊維大学」の出願方法

出願方法について
京都産業大学 出願

「京都工芸繊維大学」の入試は、すべてWEB出願となります。

願書の取り寄せや購入が不要であったり、24時間いつでも出願可能であったりと便利な出願方法ではありますが、入学検定料の振込や出願書類の提出は別途必要になりますので、お忘れなく!

出願に関しては、「京都工芸繊維大学|インターネット出願申込サイト Post@net(ポスタネット) (postanet.jp)
で出願情報を登録する必要があります!

出願条件に関しても、

高等学校を卒業見込みであること
高等専門学校の3学年までを修了する見込みがあること
その他学校で、同等の判断を下せる見込みがあること

の上記いずれかを満たしていれば、出願可能です。

出願には、

卒業見込みである学校から発行される「調査書」
修了(見込)証明書
成績証明書

が必要になりますので、取得を忘れないようにしましょう。

※「調査書」は現役生の場合、高校からの案内より、
既卒生の場合は卒業校の事務室に連絡をすることで取得することができます。

オニ坊

よく分かりました!
他の大学でも「WEB出願」は一般的な形になってきているので、注意して出願してきます。

「京都工芸繊維大学」は難しい?

京都産業大学 難しいかも
オニ坊

ここまで色々「京都工芸繊維大学」について見てきましたが、
ずっと気になっているのが、「京都工芸繊維大学」に入学するのは
やはり難しいのでしょうか?

どうしても合格できるのか不安なんです。

代表 菅澤

これは受験生全員が悩む問題ですね!
なので、心配になる気持ちはすごくよく分かります。
受験を意識するとどうしても不安になりますよね。

では、ここから
「具体的な数字(根拠)」を基に、「京都工芸繊維大学」は「難しいのかどうか」を判断してみよう。

① 入試結果
② 各科目の入試難易度
③ 浪人生の割合

の3つの観点で見ていくよ。まずは ① 入試結果 から!

① 「京都工芸繊維大学」の入試結果

学部倍率合格最低点(%)
工芸科学部8.8倍798 / 1300
代表 菅澤

結構倍率は高いですが、
学部が1つしかないのでどうしても
倍率が高く出ています。

次に各科目の入試難易度と特徴をご紹介します。
「京都工芸繊維大学」

② 「京都工芸繊維大学」の各科目の入試難易度

科目難易度特徴
英語普通試験時間は120分で記述式です。
大問3題で構成されています。
長文読解が2題と英作文が1題です。
基本的には文法や語彙に関する問題はあまり出題されていません。
内容把握が多く出題させるので、精読力をつけるようにしましょう。
数学普通試験時間は120分で大問4題で構成されています。
数列やベクトル、微積分法の分野から出題が多くなっています。
問題数も多くないので、しっかり得点できる下地を作りましょう。
物理普通試験時間は90分で大問3題で構成されています。
力学・熱力学・波・電磁気の分野から幅広く出題されます。
全体的に難易度はさほど高くありませんが、
解答は記述式なので、過去問や類似問題などを
使用して解答形式に慣れ、解答を丁寧に書く癖をつけておくと良いでしょう。
また作図や論述問題が出る場合もあるので、注意が必要です。
化学普通大問3~4題で構成されています。
標準的なレベルの問題が多いので、
化合物の構造式を書けるように対策をしておくことです。
各分野から出題がされていますが、
構造式を書く問題は近年毎年のように出題されています。
代表 菅澤

記述式の問題を採用しているので、
日頃から、書くことに慣れておきましょう。
過去問も早めに取り組むことをオススメします!

オニ坊

全体の難易度は「普通」なんですね!
問題数も多くなさそうなので、確実に得点できる
力をつける必要がありますね!

今から勉強を始めてもやっぱり、現役で受かるのは「難しい」ですかね…?
逆に、浪人生の割合はどれくらいなんでしょうか…?

③ 「京都工芸繊維大学」の浪人生の割合

代表 菅澤

「京都工芸繊維大学」の約30%は浪人生なんです!
理系の大学なので、浪人率が少し高く出ていますね!

オニ坊

そう考えると少し合格は見えるのかな?
でも、浪人をしてでも行きたいということは
それだけ合格が「難しい」大学ということですよね。

やっぱり不安になってきました…。

代表 菅澤

確かに浪人生もいるけど、
現役生だから落ちるわけではないし、
浪人生だから受かるわけではないよ!

浪人生の合格率も決して高いわけではないからね!

結論

京都産業大学の結論
オニ坊

やはり「京都工芸繊維大学」は難しい大学でした…。

代表 菅澤

でも決して「受からない」と言っているわけではないので安心してください!
他の人と差をつけながら「受かるための勉強」をすれば、間違いなく合格点に届きます!
だから諦めずに希望を持って記事を読み進めてみましょう。

ここからは、そんな「受かるための勉強」の仕方を1つ1つ丁寧に解説していきます。
「京都工芸繊維大学」の合格に向けて、
もう少しだけ解説を進めていくよ!

「京都工芸繊維大学」の受かり方

代表 菅澤

さて、ここからはみんなお待ちかねの「京都工芸繊維大学」の受かり方を伝授していきます。
多分1番気になっていたところですよね!

① 「京都工芸大学」の対策法
② 「京都工芸大学」の穴場学部
③ 「京都工芸大学」までの勉強法

の3つで「受かるための勉強」を詳しく解説していくからしっかり覚えてね!

オニ坊

いよいよですね!
楽しみでした!
キミも内容を忘れないようにしっかりメモをしてね!

代表 菅澤

メモまでしてくれたら嬉しいですね!
まずは確認からしていきましょう。
この大学は「難しい」大学だったよね?
「難しい」大学に行くための1番の対策は「周りと差をつけること」。
「周りと差をつける」にはもちろん、細かく詳しく見ていかないといけないんだよ。

それでは、しっかり確認しながら見ていきましょう!

① 「京都工芸繊維大学」の対策法

代表 菅澤

まず見ていくのは、具体的な「京都工芸繊維大学」の対策方法について!
各科目の入試の特徴と対策方法を細かく細かくまとめました。

オニ坊

「工芸科学部」の詳細についてですね!
しっかり読んできます!

オニ坊

対策が詳細になっていたので分かりやすかったです!

まだ、学域の中でそれぞれ面白そうなことが多くて
やることが絞り切れないんですが…。

こういう時、やりたいこと以外にも学域を選ぶコツはありますか?
例えば、受かりやすい学域とか、あったりするんですか?

代表 菅澤

自分のやりたい方向が決まっていない人は
結構多いはずだよね。
そうなると「入りやすい学域」や「入試対策がしやすい学域」は気になるよね。

では、この次は「京都工芸繊維大学」の穴場学域をご紹介します!

② 「京都工芸繊維大学」の穴場学域

京都産業大学の穴場学部

それでは、穴場学部の見つけ方を確認した上で、「京都工芸繊維大学」の穴場学域をご紹介します。
僕らが定義する「穴場学域」は以下5つの観点で判断をしています。

① 倍率の推移や合格最低点数や偏差値
② 人気のキャンパスであるか否か
③ 過去の入学者の合格率
④ 他学部との日程の兼ね合い
⑤ 受験科目

穴場学部 1つ目 工芸科学部 設計工学域 電子システム工学課程

海洋政策科学部 穴場学部

なぜ「工芸科学部 設計工学域 電子システム工学課程」が穴場学域と言えるのか、一緒に確認していきましょう。
先程前述した5つの観点のうち、

① 倍率の推移や合格最低点数や偏差値が他学部より易しい

● 倍率:2.6倍→3.3倍→2.8倍→3.5倍(2022→2019)
● 偏差値:55.0
※合格最低点は 699 /1150 (2022年)。

倍率は毎年リズムよく上昇下降しているので
予想がしやすいです。

② 受験科目

「工芸科学部 設計工学域 電子システム工学課程」では、
理科系の入試科目が他の学部と比較して少ないです。
「応用生物学域」などでは理科系は2教科受ける必要がありますが、
「工芸科学部」では、物理のみ必要になるので、
対策をする負担が減り、有利になります。

1科目でも少なると楽ですよね。
ただし、その分物理でしっかり得点できるようにしましょう。

穴場学部 2つ目 工芸科学部 デザイン科学域 デザイン・建築学課程

医学部 穴場学部

こちらも、「工芸科学部 デザイン科学域 デザイン・建築学課程」がなぜ穴場学部と言えるのか、
一緒に確認していきましょう。

今回は少し特殊な「地域創生 Tech Program」という形式の受験でのご紹介です。
先程前述した5つの観点のうち、

① 受験科目

この試験はいわゆる学校推薦型の試験ですが、
「共通テスト」を受験する必要があります。
この試験では、早めに受験を終わらせたい層がおらず
一般試験対策も必要が無くなるので、
かなり狙い目になります。
後程倍率もご紹介しますが、かなり低く出ています。

推薦を取れる成績がある人には
ぜひ受けてもらいたい魅力的な制度です!

② 倍率の推移や合格最低点数や偏差値が他学部より易しい

● 倍率:3.5倍→1.3倍→1.5倍→1.3倍(2022→2019)
● 偏差値:55.0
※合格最低点は 222 /350 (2022年)。

受験科目数が少ない分、
合格最低点は 60% を超えています。
しっかり対策をしておきましょう。

オニ坊

「京都工芸繊維大学」の中にも穴場学域は存在するんですね!

今回は学部ではなく、学域でしたが、
自分の受けたい学域と穴場を受けることで、
本命の第一志望に思い切って受験をすることが
できるようになりますね!

代表 菅澤

その通りだね!

穴場学部の見つけ方は、他の大学でも当てはめて判断することができるから、
ぜひ併願校探しのときにも参考にしてみてね。

代表 菅澤

では、いよいよ1番最後の「1番大事な項目」に移っていこう。

最後は「京都工芸繊維大学」までの勉強法。
僕らの運営している塾でのノウハウも惜しみなくレクチャーしているから、ぜひ最後まで読んでみて。

京都工芸繊維大学」に最短で受かる方法を知る

代表 菅澤

では、ここからは「京都工芸繊維大学」に最短で受かる方法を
話していくけど、
まず初めに聞きたいのが、

京都工芸繊維大学」の受験に特化した勉強を行っているかな?

オニ坊

特化した勉強は…していないですね。
今は予備校に通って受験対策をしていますけど…

代表 菅澤

「普通の予備校」に通っているのか…
それはマズいですね…!!

普通の予備校では、
➊全員に同じ指導
➋週に1回の授業
➌京都工芸繊維大学に特化した対策ができない

だから、京都工芸繊維大学に受かるために効率よく勉強ができないんだ。
どういうことなのか、それぞれ詳しく解説していくね。

【普通の予備校がダメな理由①】全員に同じ指導をするから

オニ坊

全員に同じ指導って、どういうことですか?

代表 菅澤

これは、「普通の塾・予備校」の先生が
50~100人の生徒に対して同じ指導・授業を
しているということ!

オニ坊

それって、塾や予備校だけじゃなくて
学校でもみんな同じ指導じゃないですか!

それのどこがいけないんですか?

代表 菅澤

確かに、学校が行っていることなんだから
一見何も問題がないように感じる人も多いはず…

けれど、実は大きな問題なんだ!

なぜかというと、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■どれだけ問題を理解していても、先に進むことはできない
■どれだけ問題が分からなくても、先に進むから、「おいていかれる」可能性がある
■そもそも受験は「競争」だから周りと「差」をつける必要がある

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

だから、「普通の塾・予備校」でに通っていては、
京都工芸繊維大学」合格から遠ざかってしまうんだ。

オニ坊

たしかに、今の塾、予備校は
気付いたら授業に遅れていてる
なんてことがよくありますね。

これでは、周りと「差」をつけるのは難しそうですね…。

【普通の予備校がダメな理由②】授業が週に1回しか進まないから

代表 菅澤

「普通の塾・予備校」の指導は
1週間に1回しか進まないよね。

ということは、月に「4回」しか進まないことになるね。
この回数は多いと思う?少ないと思う?

オニ坊

確かに今まで意識したことなかったけど、
「月に4回」と考えるとかなり少なく感じますね。

少ないと、問題があるのでしょうか?

代表 菅澤

「普通の塾・予備校」では
週に1回しか指導ができないから
進めるスピード・あげられる成績に「限界」があるんだ。

この限界があるから、結局周りと差を生むことができないんだ。
そうなると、やはり「京都工芸繊維大学」に合格する可能性は
上がらないよね。

【普通の予備校がダメな理由③】「京都工芸繊維大学」に特化した指導ができないから

代表 菅澤

では、いよいよ最後の理由を見ていこう。

これが1番大切なことなので、必ずチェックしておかないと

周りとの「差」は開かないよ!
そして、「普通の塾・予備校」がダメな1番の理由は

京都工芸繊維大学合格に「必要ではない」勉強もしないといけないことなんだ。

オニ坊

必要ではない勉強なんてあるんですか?

僕の通っている予備校では大学に受かる指導
してくれていますよ?

全部必要な気がしますけど…

代表 菅澤

そう!それこそが多くの受験生が勘違いしている
「普通の予備校」がダメな最大の理由なんだ!!!

オニ坊

最大の理由!?
どういうことか教えてください!

代表 菅澤

確かに、受験勉強をしているけど
決して京都工芸繊維大学合格」に最短ルートで
勉強をしているわけではない
んだ!

これだと、周りに圧倒的な差をつけるのは難しいよね。

オニ坊

では、どうやって「京都工芸繊維大学」に特化した勉強をすればいいんですか?

代表 菅澤

「京都工芸繊維大学」に特化した勉強をする唯一の方法…

それは、京都工芸繊維大学専門塾/予備校」で勉強をすることなんだ!

「京都工芸繊維大学」に特化した塾で勉強をする

オニ坊

でも「京都工芸繊維大学」に特化した塾なんてあるんですか…!?

代表 菅澤

実は、あるんです!!!
それが、鬼管理専門塾」!!

鬼管理専門塾では、

━━━━━━━━━━━━━━━━
京都工芸繊維大学に特化した個別のカリキュラム
■「普通の予備校」より7倍の速さで勉強が進む
■分からないを徹底的にできるようにする指導

━━━━━━━━━━━━━━━━

などなど…

キミが京都工芸繊維大学に受かるために特化した対策をしてくれるんだ!

3つの特徴を紹介するから、一緒に確認しよう!

【京都工芸繊維の特徴①】「京都工芸繊維大学」に特化したキミ専用のカリキュラムで”鬼管理”

オニ坊

「鬼カリキュラム」ってどういうことですか!?

カリキュラムって、学校や
「普通の塾、予備校」でも取り入れていますよね?
それとはどう違うものなんでしょうか?

代表 菅澤

周りと「差」をつけるためには、
「京都工芸繊維大学」に特化した勉強をする必要があったよね。
「鬼管理専門塾」のカリキュラムは

京都工芸繊維大学」合格のために特化しているんだ!

しかも!キミだけの専用カリキュラムだから
「今何をすれば京都工芸繊維大学に合格できるのか」が

「1日単位」
1週間単位」「1ヵ月単位」まで、
さらに!残りの期日まで決めてくれる
から
「いつまでに何をしたら良いか分からない」という悩みを
解決できるんだ!

だから、迷わずに「京都工芸繊維大学」合格を目指すことができるよ

「鬼管理専門塾」について詳しく知りたい人は
下のボタンから公式サイトに飛んでみてね!

【鬼管理専門塾の特徴②】「京都工芸繊維大学」合格に向けて365日”鬼管理”

オニ坊

365日…つまり毎日管理されるってことですか?
さすがに、そこまでしなくても良い気がするのですが…。

代表 菅澤

「普通の塾・予備校」では、

■週に1回しか行われない授業学習で
「全然進まない
■週に1回の指導だから
「京都工芸繊維大学合格に間に合わない」


ってことだったよね。
それで本当に「京都工芸繊維大学」に合格できるかな?

オニ坊

確かに、受験に間に合わないのは困ります…!

代表 菅澤

「鬼管理専門塾」では、
1日ごとに「何をすれば京都工芸繊維大学に合格できるのか」を
指示、管理してくれるんだ!

だから、

■「普通の塾・予備校生」の7倍速い速度(※)で勉強ができる!
■京都工芸繊維大学合格まで迷わない!


ここまで徹底されているから
「普通の塾・予備校」に通っている
生徒と「差」をつけることができるんだ!

※ 「普通の塾・予備校」が週に1回に進むの対して「鬼管理専門塾」で行う勉強量

オニ坊

「普通の塾・予備校」の7倍(※)の速さ…
確かにそれなら周りと圧倒的に「差」をつくることができそうですね!

【鬼管理専門塾の特徴③】15,000問のテストでキミの苦手を”鬼管理”

オニ坊

15,000問のテスト!?
なぜこんなにやる必要があるんですか?

代表 菅澤

「自分のできない部分」を発見するために必要なんだ!

ちょっと考えてもらいたいんだけど
成績って、いつ上がると思う?

オニ坊

んー、、
問題が解けるようになった時ですかね?

代表 菅澤

そう!その通り!
「できないことができるようになった時に
初めて成績が上がるんだ!

そのためには
まず「できない問題を見つける」必要があるね!!

だから大量にテストを解く必要があるんだ!

鬼管理専門塾では、
ただ「カリキュラム」を作成して終わりではなくて
鬼のように「テスト」までするから京都工芸繊維大学合格に近づけるんだね!

「鬼管理専門塾」とは

代表 菅澤

ここまで、
「鬼管理専門塾」について
色々とお話をさせてもらいました!

■京都工芸繊維大学に爆速で受かる方法
■京都工芸繊維大学合格でやってはいけない勉強法
■京都工芸繊維大学合格のための注意点

などなど、ここでは語り切れないことも
解説しているので京都工芸繊維大学合格を目指している受験生は
今すぐチェックしてみてね!

今回のまとめ

■京都工芸繊維大学以外も徹底解説!

京都工芸繊維大学より上を目指したい!「早慶上理」の穴場学部や受かり方を知りたい人はこちら!
①「早稲田大学」の穴場学部や受かり方を知る!
②「慶應義塾大学」の穴場学部や受かり方を知る!
③「上智大学」の穴場学部や受かり方を知る!
④「東京理科大学」の穴場学部や受かり方を知る!

「MARCH」の穴場学部や受かり方を知りたい人はこちら!
①「明治大学」の穴場学部や受かり方を知る!
②「青山学院大学」の穴場学部や受かり方を知る!
③「立教大学」の穴場学部や受かり方を知る!
④「中央大学」の穴場学部や受かり方を知る!
⑤「法政大学」の穴場学部や受かり方を知る!

MARCHだけじゃない!「関関同立」の穴場学部や受かり方を知りたい人はこちら!
①「関西大学」の穴場学部や受かり方を知る!
②「関西学院大学」の穴場学部や受かり方を知る!
③「同志社大学」の穴場学部や受かり方を知る!
④「立命館大学」の穴場学部や受かり方を知る!

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験 / 英検指導に広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人