【立命館大学】共通テスト利用の穴場学部3選!その2つの理由も解説します!

始めに:【立命館大学】共通テスト利用の穴場学部3選!

菅澤
オニ坊

立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSアシスタントのオニ坊です!
本日はどのような記事になりますか?

菅澤

本日は
【立命館大学】共通テスト利用の穴場学部3選!その2つの理由も解説します!
というテーマで記事を書いていきます。

立命館大学を志望するならかなり気になるテーマですよね。
立命館大学第一志望は必ずチェック!最後までご覧ください!

立命館大学の共通テスト利用が穴場?

菅澤

共通テストを利用した立命館大学の入試が意外なチャンスを提供していることをご存知でしょうか?

立命館大学は、関西の有名私立大学群「関関同立」の一角を担う大学で、関東地域で言えば「MARCH」と同等の位置づけにあります。

オニ坊

多くの方が、「共通テストのリスニングは対策していないから無関係」とか、「一般入試での受験を考えているから関係ない」と思っているかもしれません。

しかし、この記事では、共通テストを活用して立命館大学に合格する可能性があるという点に焦点を当てています。興味のある方は、ぜひ詳細を確認してみてください。

【文系】立命館大学の共通テストの科目

菅澤

立命館大学の文系学部における共通テスト利用のメリットについて、具体的に見ていきましょう。

文系学部の多くでは、共通テストを利用して、英語(リーディングのみ)、国語(近代以降の文章のみ)、そして選択科目で受験が可能です。この方式の最大の特徴は、英語リスニングと古文・漢文の試験が不要である点です。英語では、リーディングのみのスコア、またはリーディングとリスニングの合計スコアのうち高い方が使用されます。

オニ坊

この制度は、英語リスニングや古文・漢文が苦手な受験生にとって、非常に大きなメリットをもたらします。

例えば、リスニングの勉強に自信がない学生や、古典文学の解釈に苦労する学生でも、他の科目で高得点を取ることに集中できるため、合格の可能性が高まるのです。

立命館大学の文系学部において共通テストを利用することは、特定の科目に苦手意識がある受験生にとって大きなチャンスとなり得ます。英語リスニングや古文・漢文を含まないテスト形式は、これらの科目に自信がない学生にとって合格への道を広げるものです。したがって、このような受験生には共通テスト利用の方式が非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

【文系】立命館大学の共通テスト利用で英検も使える

菅澤

立命館大学の共通テスト利用において、英検準1級の取得者には特別な利点があります。

この制度では、英検準1級の保持者は共通テスト利用の際、英語の得点が満点として換算されます。これは、英検準1級を有する受験生にとって大きなアドバンテージです。

オニ坊

例えば、共通テストで英語のスコアに不安を感じている受験生が、英検準1級の資格を持っている場合、その英語の得点は満点扱いとなり、合格に向けて非常に有利な状況が生まれます。

立命館大学における共通テスト利用では、英検準1級を持つ受験生に大きな利点が与えられています。英語の得点が自動的に満点に換算されるため、合格の可能性が高まるのです。この制度は、英検の高いレベルの資格を持つ受験生にとって、立命館大学への進学をより現実的なものにするものと言えるでしょう。

立命館大学の共通テスト利用の穴場学部3選

菅澤

次に、立命館大学で共通テスト利用時におけるおすすめの学部・学科を3つピックアップしてご紹介します。

立命館大学経済学部経済学科

立命館大学経済学部経済学科

菅澤

立命館大学経済学部経済学科、特にBKC(びわこ・くさつキャンパス)に位置する学部が共通テスト利用の際の穴場であることを解説します。

オニ坊

この学科では、共通テスト利用において合格率が比較的高く設定されています。具体的には、3教科(英語リーディングのみ、現代文のみ、選択科目)で78%から81%程度の得点率が合格圏内とされています。この得点率を達成するのは、関西の関関同立や関東のMARCHレベルの大学の中では比較的容易と言えるでしょう。

立命館大学経済学部経済学科は共通テスト利用における穴場とみなすことができます。特に、英語リーディングと現代文のみで、選択科目の3教科で8割の得点率を達成することは、関連する他大学と比べても容易な水準です。この得点率を達成できれば、立命館大学経済学部経済学科への合格の可能性は高くなるため、受験生にとって魅力的な選択肢と言えます。

立命館大学の食マネジメント学部

立命館大学の食マネジメント学部

菅澤

立命館大学の食マネジメント学部において、BKC(びわこ・くさつキャンパス)に所在するこの学部は、入学におけるハードルが比較的低いことが特徴です。

オニ坊

この学部の合格に必要な得点率は、3教科で約79%から82%とされています。この得点率の範囲は毎年ほぼ一貫しており、80%前後で合格ラインが安定していることが観察されます。

このことから、受験生はこの得点率を目指して準備を進めれば、合格の可能性が高まることが分かります。

立命館大学食マネジメント学部は、他の多くの学部や学科と比較して、入学のハードルが比較的低いと言えます。合格に必要な得点率が比較的安定しており、受験生にとって目標としやすい水準にあるためです。特に、毎年80%付近で合格ラインが設定されている点は、受験計画を立てやすくする要因となります。したがって、立命館大学食マネジメント学部は受験生にとってアクセスしやすい選択肢となるでしょう。

立命館大学の産業社会学部、特にスポーツ社会専攻

立命館大学の産業社会学部、特にスポーツ社会専攻

菅澤

この専攻は衣笠キャンパスにあり、その入学難易度はBKC(びわこ・くさつキャンパス)にある学部よりもわずかに高いです。

具体的には、合格圏内に入るためには3教科で81%から84%の得点率が必要とされています。この得点率は、他の一部学部よりも高い設定になっています。

オニ坊

もし受験生が80%を超える得点率に不安を感じる場合は、経済学部や食マネジメント学部と併願することで、合格の可能性を広げることができます。このような併願戦略は、受験生にとってリスクを分散し、より多くの選択肢を持つことを可能にします。

立命館大学産業社会学部スポーツ社会専攻は、合格のためには比較的高い得点率を要求しますが、他の学部との併願を利用することで、受験生はより安心して挑戦することができます。この併願戦略は、特に得点率が高めの学部にチャレンジする受験生にとって有効なアプローチとなるでしょう。

立命館大学文系学部における共通テスト利用の戦略

菅澤

立命館大学文系学部における共通テスト利用において、選択科目の得点が重要な役割を果たしています。

この入試方式では、英語、国語、そして選択科目のそれぞれに200点の配点が設定されています。中でも、選択科目の得点が成功の鍵を握っています。その理由は、選択科目が英語や国語に比べて高得点を取りやすいという事実にあります。特に地歴や公民系の科目は、他の科目と比較して安定して高得点を出しやすい傾向にあります。

オニ坊

実際の試験では、英語や国語で思ったように点数が取れない可能性を考慮すると、選択科目で最低85%(8.5割)の得点を目指すことが重要です。

このような戦略を取ることで、全体的な得点率を高め、入学のチャンスを大きく広げることができます。

立命館大学の文系学部を目指す場合、選択科目で高得点を狙うことが非常に有効です。選択科目で安定して高得点を取ることができれば、全体の得点率を大きく引き上げ、競争の激しい入試において有利な立場を確保することができるでしょう。

共通テスト利用は事前出願が大事

菅澤

共通テスト利用入試において事前出願の重要性を強調したいと思います。

毎年、共通テスト(旧センター試験)後に、「共通テスト利用で出願しておけば良かった」と後悔する受験生が多くいます。これは、多くの大学で共通テスト利用の出願期間が共通テストの実施日より前に設定されているために生じる問題です。例えば、立命館大学のような大学では、2月の選考に関しては共通テスト受験日よりも前に出願が必要となります。

オニ坊

こうした状況を考慮すると、共通テストの本番で意外な高得点が出る可能性を考え、「一応出しておく」というマインドセットで事前出願をすることが賢明です。確かに出願には受験料がかかりますが、もし「後で後悔するかもしれない」という思いがある場合、出願しておくことをおすすめします。

受験生は共通テストでの予期せぬ好成績を活かす機会を持つことができます。また、共通テスト利用入試の選択肢を広げることによって、受験後の選択肢と柔軟性が増し、結果として後悔のリスクを減らすことが可能になります。

最後に:立命館大学に合格をするには?

菅澤

ここまで立命館大学の共通テスト利用について見てきましたが…。

オニ坊

1人で勉強するのが苦手、何から始めたら良いかわからないという受験生もいますよね。自分自身の希望する学部に合格するために、それ相応の対策が必要です。

菅澤

そんな立命館大学に合格するためには?
と考える受験生のために現在、立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSという塾を運営中。
もし少しでも「立命館大学に合格したい」と考える受験生は共に立命館大学を目指しましょう。
現状のレベルが「偏差値30~40」でも大丈夫。

「受かりたいという気持ち」が少しでもあるなら
アナタの合格を立命館大学専門塾/予備校RITS-PASSが応援します。

オニ坊

立命館大学対策方法を知りたい受験生はコチラのサイトをご覧ください。

本記事監修者 菅澤 孝平

シンゲキ株式会社 代表取締役社長
「鬼管理」をコンセプトとした「鬼管理専門塾」を運営。
大学受験・高校受験・英検指導・総合型選抜に幅広く展開しており、日本全国に受講生が存在している。

出演番組:カンニング竹山のイチバン研究所ええじゃないかBiz
CM放送:テレビ東京など全国15局に放映

この記事を書いた人

Writer_kaneko